2021年08月30日

研究とは

こんにちわ あめです

みなさまは AR VR MR という言葉はご存知でしょうか?

上記の3っつはITの普及に伴いよく聞くようになりましたね

実はわたくし大学の卒業研究のテーマの一つAR、その頃はまだスマートフォンがまだ一般的ではない時代でした。

まずARとは・・・
Augmented Reality の略 拡張現実となっております。

有名なARアプリに「ポケモンGO」があります、現実世界にまるでポケモンがそこにいるかのように現実を拡張するそれがAR技術です
2016-25_1280x960.png








今は進化しましたが昔はARマーカーと呼ばれるQRコードみたいなやつの上に表示される技術でした。
私が研究していたときはARマーカーなしで手を認識させ距離を測る技術を自分たちで動かしていましたが、今の技術は進み過ぎてよくわからなくなってきました 


img01.png







また私が注目するのは MR(複合現実) 
ARとVRを組み合わせたような技術であり、現実世界と仮想世界の座標空間を精緻に重ね合わせる技術です。
検索するとワクワクが止まらんですね、医療分野や製造分野様々な形でより私達の生活を豊かにしてくれるんでしょうね
SF映画の世界がもうすぐそこにMRをつかったゲームとかあるしやってみたいわぁ


以上
携帯は絶対Android あめでした






岐阜の不動産ならうかい不動産
不動産情報ポータル:ドリームゲート
岐阜の不動産情報:ドリームゲート岐阜
posted by うかい岐阜スタッフ at 11:23 | Comment(0) | 日記

2021年08月21日

ワクレオ

こんにちは。

ちょっと前にワクチン接種のチケットが届きましたが
副反応が怖くて渋っている Tr です。

海外に住んでいる妹はもう2回目の接種を終えたようで、
彼女曰く

「こっちは予約なし、walk in、待ち時間なし、注射後の絆創膏も何もなし」

血は出てないから絆創膏はいらんやろと言われたそうですが、
さすがに貼ってくれと頼んだそうです。笑

しかし、さすが海外…
スピード感が違うなあと思いました。



最近うちのレオパちゃんが
わたしが作ったハンモックもどきの上で寝てくれるようになりました。

設置してから結構時間が経ちましたが、
ようやく気に入ってくれたようです。

寝相が毎回違って可愛いのでぜひご覧ください。

IMG_0803.jpg

岐阜の不動産ならうかい不動産
不動産情報ポータル:ドリームゲート
岐阜の不動産情報:ドリームゲート岐阜
posted by うかい岐阜スタッフ at 10:35 | Comment(0) | 日記

2021年08月10日

TOKYO 2020 再び

もはやオリンピックロスです。

主なハイライト。(個人的な見解に基づく)

[開会式]
205の国と地域から約11,000人が参加ということで、
選手入場は相変わらず長い。
オリンピックは国際的祭典。華やか。ようこそ日本へ。
競技場の客席が単色でなかったので、あれは良かったですね。無観客に見えづらい。
ドローンの地球とピクトグラムが良かったです。

[まさか]
注目選手奮わず「まさか」の結末。
桃田賢斗選手、大坂なおみ選手、内村航平選手はじめ、男子400リレーのバトン。
走れなかった桐生選手、競泳萩原選手、サッカー久保選手、マラソン大迫選手等々の涙はぐっときました。

[33競技339種目]
普段はさほど興味がないくせに同時期にトップ選手の競技が観られるのは最大の魅力。
特に今回の新競技、スケボー、スポーツクライミング、空手形なんかは見応えありました。まだまだ観れなかった競技も全然ありますし。
新体操は複雑なプログラミングでもしているかのようなボールの緻密な演技。
「シンクロナイズドスイミング」から名称が変わった「アーティスティックスイミング」はより芸術性が増し、より海外選手は映えます。

[チャレンジ]
オリンピックに限らず、ここ数年の各競技はビデオ判定が主流に。
これによってゲームの流れを大きく変える一因になりました。
特にバレーボールはinout、ネットやブロックタッチ、マーカーなど細かい細かい。
その昔は審判を敵にも味方にもし、流れに乗った試合だったものです。

[メダル]
競技によって、1人で2個も3個もゲットできるものもあれば、
団体競技だと何戦もして勝ち上がってやっと1人1個。
とはいえ、14人、18人とか1競技にかなりのメダルが必要です。
野球に至っては24人。おかげで表彰式は72個のメダルを掛けて、掛けられて、ハグして、、(日本選手はハグなし←国民性)。
長かったです。

[オフィシャルウエア]
日本のジャージはオレンジ?「サンライズレッド」だそうです。
日本といえば、赤と白の国旗カラー=イメージカラーでしたが、
昨今各ユニホームには色のこだわりがなくなってきました。
アシックス提供のメッシュ素材で、暑熱対策にとても良さげでした。

[リリーフカー]
トヨタ製のAPM(アクセシブル・ピープル・ムーバー)をカスタムした車両で、
最高位スポンサーであるトヨタが提供したそう。
ソーシャルディスタンスを意識しドライバーと投手間の距離がとられ、
座面はグローブを模したデザインなど、インパクト抜群。
海外メディアではその奇抜なデザインに「史上最高かもしれない」と熱視線をおくっている。

[マラソンシューズ]
各選手男女問わず今回のトレンドは白とピンクの見た目かまぼこシューズ。
ナイキの「ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト% 2」というそうです。
近未来的なデザインの先導車もかっこよかったです。EV「TOYOTA Concept―愛i」。
途中、給水所近くにダンボール製の「DUSTBOX」複数あり。
余裕のある選手にはぜひ投げ込んでみて欲しかったですが、過酷なレースでそれどころではなかった、、、。
そして男子のラスト2位争い、男女ともにケニア勢が強すぎる中、
オランダの選手がベルギーの選手に「行くぞ行くぞ!(イメージ)」と声をかけケニアの選手を振り切りゴール。
これ実は一緒に練習をするソマリア出身のチームメートだったそうです。

「ペーサーおじさん」
男子ケイリンの誘導。スンと登場してスッと消える様はなんともほのぼの。
この方競輪往年の名選手で「坂本勉」さんという方らしい。

201711.jpg




建設中の国立競技場
2017年11月撮影

201903.jpg



公式マスコット「ミライトワ」
2019年3月撮影 都庁にて

TV等の露出はほとんどありませんでしたが、
ビクトリーブーケで表彰式では毎回登場してました。


県境の移動もままならないコロナ禍の中、国境を越えた開催に対し、世論は大揺れ。
実際始まってみればオリンピアンの活躍とフェアプレーに心を打たれ続けた17日間。
無観客開催ではあるものの我々地方に住む者にとっては、
家でのテレビ観戦を楽しめたので
結果オーライだったと言っていいのでしょうか。。。

Mi

岐阜の不動産ならうかい不動産
不動産情報ポータル:ドリームゲート
岐阜の不動産情報:ドリームゲート岐阜
posted by うかい岐阜スタッフ at 16:22 | Comment(0) | 日記

2021年08月09日

2021 夏

開催できるのか・・と不安な状況下の中、開幕した
TOKYO2020 オリンピック 
熱戦の17日間
日本選手の活躍、各国の選手達の友情に、
運営スタッフ・世界中の人たちの様々な思いが詰まった
熱く感動した大会も閉幕しました。

次は 8月24日〜9月5日 パラリンピック が開催されますが
その前に・・・

⚾第103回全国高等学校野球選手権大会
『夏の甲子園』が 8月10日から開催されます。

昨年は コロナの影響で残念ながら中止となり
悔しい思いを後輩へ託した選手達。
その思いを繋ぎチーム一丸となって闘う選手達。
一試合、一試合を一生懸命に、熱い闘いをしてくれると思います。
というのも・・

今年の岐阜大会で 甥っ子が選手として出場したのです‼
毎日毎日、練習を頑張っていたので、とても嬉しくなり
球場へ応援に行きました


グランドに立ってる姿を見つけて感動💦
「5番 サード 〇〇君」とアナウンスされ また感動💦💦
打って・走って・守ってと一所懸命な姿に またまた感動〜💦💦💦 

そしてスタンドでは
昨年の悔しさを胸に野球部⚾全員での熱い応援!
保護者の皆さんの心配りにも、あらためて「チーム」なんだなと感動し、
微力ながら メガホン叩いて声援送り、ココに居る一体感が心地よく
ハラハラドキドキと楽しい時間を過ごしました‼

残念ながら「甲子園への切符」は手に出来なかったですが・・
また来年、この悔しさを忘れず「甲子園出場」を目指し
一生懸命練習する甥っ子を応援しています

まだまだ暑い毎日が続きますが、熱中症対策を忘れず、
元気にこの夏を乗り越えましょう

mt

岐阜の不動産ならうかい不動産
不動産情報ポータル:ドリームゲート
岐阜の不動産情報:ドリームゲート岐阜
posted by うかい岐阜スタッフ at 14:44 | Comment(0) | 日記

2021年08月06日

TOKYO2020

みなさんこんにちは。
暑い日々が続きますね。
夏が苦手なので早く涼しくなってほしいと願うばかりです。。

しかし、この暑さに負けないくらいオリンピックが盛り上がっていますね。

日本のメダル数に驚きが隠せませんが
10代選手の活躍にも圧倒されます。

スポーツに詳しくない私でも
先日のスケートボードパーク女子では
涙が止まりませんでした・・・・
惜しくも4位となった岡本選手・・・
選手同士の励ましあいにも泣けて泣けて・・・
国境を越えて、ライバルでありながら仲間でもある姿に
とても心打たれました。

新種目でありながら、
こんなにも日本人選手の活躍があるとは、想像だにしませんでした。
ひたすらかっこよかったです!

今回のオリンピックを機に
全国でスケーター・パークが増えそうですね!

個人的にストリートの実況された
プロスケートボーダー瀬尻さんが
いい意味で独特かつ緩くリアルな発言で面白かったです!

そして、ビビりな私は
雪の上でないと怖くて滑れないなあと
思いながら、観戦を楽しんでいました。笑
運動神経の問題もあるかと思いますが、、、
10代の時にチャレンジしてみたかったです。笑

試合を終えた選手の方々、お疲れ様でした!

Na

岐阜の不動産ならうかい不動産
不動産情報ポータル:ドリームゲート
岐阜の不動産情報:ドリームゲート岐阜
posted by うかい岐阜スタッフ at 15:43 | Comment(0) | 日記